Entries
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --------
- カテゴリ : スポンサー広告
- コメント : -
- トラックバック : -
三角のしおり
新しい本を読み始めたのだけど、しおりが欲しいなぁと。
いつもその本のカバーをしおり代わりにしてしまうのだけど、
それじゃカバーが痛むものなぁと。
それで検索したら、こちらのブログでステキなしおりの作り方を見つけました。
[えつこのマンマダイアリー]
好きな紙を折って作ります。

封筒の角を切るだけ、というこちらも捨てがたい。
[アトリエ]
いつもその本のカバーをしおり代わりにしてしまうのだけど、
それじゃカバーが痛むものなぁと。
それで検索したら、こちらのブログでステキなしおりの作り方を見つけました。

好きな紙を折って作ります。

封筒の角を切るだけ、というこちらも捨てがたい。


スポンサーサイト
- 2015-11-27
- カテゴリ : 画材・文房具
- コメント : -
- トラックバック : -
えんぴつけずり

この記事を見て、ふと自分の小~中学生時代に使っていた
色えんぴつケースを開けてみました。

極限まで削ってました。
丸いのは消しカスで作ったねりけし(のつもり) 。
えんぴつ削りに超短くなったえんぴつを押し込んで、
えんぴつのおしりを親指でぐっと押し込みながらむりやり回してたな…親指痛かった。
鉛筆のお尻に画鋲を刺してやると、そこを手がかりに回しやすくなる。
これは思いつかなかったわぁ…

- 2014-08-26
- カテゴリ : 画材・文房具
- コメント : -
- トラックバック : -
七色鉛筆
七色えんぴつ大好き!

赤・青・黄の芯が入った三色えんぴつが
さらにパワーアップした七色えんぴつ!
三色だと微妙ににごった色が出ることもあるけど
七色だと色の変化がとってもキレイです。
紙の上をこれ1本すべらせるだけで、
とってもカラフルに描けるのが楽しいです。

七色の方は文字が入っていないのですが
調べたところアイボール鉛筆というメーカーの商品のようです。
ヌンチャク鉛筆が気になる…

赤・青・黄の芯が入った三色えんぴつが
さらにパワーアップした七色えんぴつ!
三色だと微妙ににごった色が出ることもあるけど
七色だと色の変化がとってもキレイです。
紙の上をこれ1本すべらせるだけで、
とってもカラフルに描けるのが楽しいです。

七色の方は文字が入っていないのですが
調べたところアイボール鉛筆というメーカーの商品のようです。
ヌンチャク鉛筆が気になる…
- 2014-06-28
- カテゴリ : 画材・文房具
- コメント : -
- トラックバック : -